STRUCTURE
暮らしの安全を支え、
耐久性を高める基本構造
-
※掲載の構造図は概念図であり、
鉄筋の太さ、量など実際とは異なります。 -
1 遮音性に優れた
中空ボイドスラブ工法スラブ厚約230mm以上を確保し、遮音性に優れているだけでなく、天井に小梁が出ないため、快適な空間が確保できます。(一部タイプ・1階スラブ・屋上スラブ等を除く)
※中空ボイドスラブ工法概念図
-
2 断熱性にも優れた
外壁外壁のコンクリート厚は約150mm以上を確保し、その内側には断熱材を吹付または打ち込み、冷暖房効率を高めています。
※外壁概念図
-
3 建物強度をさらに高める
ダブルまたはチドリ配筋住戸部分のコンクリート壁には、耐力にゆとりをもたせ粘り強くするために鉄筋を二列配置するダブルまたはチドリ配筋を採用しました。
※配筋概念図
-
4 隣戸の遮音性に配慮した戸境壁
戸境壁のコンクリート厚は約230mm以上とし、生活騒音が隣戸に伝わりにくいように配慮しています。
※戸境壁概念図
-
5 フローリング等級LL-45等級
上下階の音を抑えるために、遮音性能LL-45等級(△LL(1)-4)のフローリングを採用しました。
-
6 コンクリート柱の
耐震補強対策溶接閉鎖型帯筋柱帯筋には柱の主筋に巻くフープの継ぎ目を溶接処理した溶接閉鎖型帯筋を採用。柱自体のねばり強さを向上させ、耐震性を高めました。(一部除く)
※柱配筋概念図
100年の耐久性を持つ高強度なコンクリート
建物のコンクリート設計基準強度を30〜33N(ニュートン)/㎟と規定。これは1㎡で3,000t〜3,300tもの圧縮に耐える強度を示し、日本建築学会『建築工事標準仕様書・同解説JASS5(2018年度改訂)』に定められた「構造体の大規模補修なしで約100年」という強度の高いコンクリートを使用しました。躯体部分(鉄筋コンクリート部分)の中性化に対する抵抗性を上げ、耐久性を高めることで、快適により永く暮らせるマンションを目指しています。(杭・外構部分等は除く)
※コンクリート品質概念図
※100年コンクリートとは、日本建築学会「建築工事標準仕様書JASS5」により定められた基準で「大規模補修不要予定期間としておよそ100年」と予想される高耐久コンクリートです。ただしこの数値はコンクリートの耐久性を示す理論値でマンションのメンテナンスが100年不要ということではありません。また、100年住宅とは、このコンクリートを使用した住宅のことです。同様に数値は理論値で100年間大規模修繕が不要ということではありません。
安心の耐久性を誇る
コンクリートかぶり厚
鉄筋が大気に触れて腐食することを防ぐコンクリートかぶり厚は厚いほど耐久性は高まります。建築基準法で定める「最小かぶり厚さ(部位により20㎜〜60㎜)」より10㎜以上厚くし耐久性を高めています。
※コンクリート
かぶり厚概念図
■ 鉄筋コンクリートのかぶり厚さ(住宅性能表示 劣化対策等級3)
※外壁の屋外に面する部位にタイル貼り、モルタル塗り、外断熱工法による仕上げ等その他これらと同等以上の性能を有する処理が施されている場合にあっては、屋外側の部分に限り、最小かぶり厚さを1cm減ずることができます。
住宅性能表示制度について
住宅性能評価書は、いわばダイヤモンドの鑑定書のような、第三者評価機関による「住宅の鑑定書」です。
「住宅の品質確保の促進等に関する法律(品確法)」に基づき、耐震性・耐久性・居住性など、
一般の人には理解しづらいとされる各種性能がわかりやすく表示されます。
■品確法の住宅性能表示制度に基づく
2つの住宅性能評価書
■住宅性能表示制度が見つめる
9つのクオリティ
- 火災時の安全
- 構造の安定
- 維持管理への
配慮 - 劣化の軽減
- 空気環境
- 温熱環境
- 高齢者への配慮
- 光・視環境
- 防 犯
【 住宅性能評価書付マンションのメリット 】
- 厳しい検査を経ているため安心です
- 住宅ローン金利などの優遇もあります
- 資産性が評価され転売時にも有利です
- 万一のトラブルにも対応する制度です
-
静かな室内を保つ
間仕切り壁住戸内の間仕切り壁には厚さ約9.5mmの石膏ボードを採用。さらに、居室とトイレや洗面室の水廻りが直接面する壁面には、さらに12.5mmの石膏ボードを両面に貼る事により排水音を抑えるなど、住戸内の遮音にも配慮しています。(一部除く)
※水廻り間仕切壁概念図
-
ヒートブリッジ対策
外部に面する壁や柱の内側には、厚さ約50mmの断熱材を吹き付け、断熱性を向上させました。さらにヒートブリッジを抑えるための折り返し断熱など、空調の省エネ効果を高めると共に結露の発生を抑制しています。
※ヒートブリッジ対策概念図
-
屋上・最下階の断熱
屋上には外部側へ断熱材を敷き、太陽の照り返しによる最上階住戸の温度上昇を抑制。また、最下階住戸は、床コンクリートの下に断熱材を施し、冷え込みを抑制し、断熱性能を高めています。(一部タイプ除く)
※掲載の外観完成予想CGは、計画段階の図面を基に描き起こしたもので、実際とは多少異なります。